大塚国際美術館2023.12.29 10:42大塚国際美術館は徳島県鳴門市にある美術館で、陶板複製画を中心に展示しています。大塚美術財団が運営し、「とくしま88景」にも選定されています。訪れる人々に本物に近い芸術体験を提供しており、幅広いコレクションが楽しめます。
宇多津町2023.06.14 07:26うどん県香川にある街で、瀬戸内海沿いにある地域です。香川の地域分けでは中讃地域で、県内で最も小さい自治体ですが、人口密度・人口増加率が共に県内では高い地域です。四国水族館2020年4月にOPENした水族館で、1階に瀬戸内海ゾーン、太平洋ゾーン、深海ゾーン、海月ゾーン、2階に川獺が...
屋島山頂2022.04.26 23:26うどん県香川高松市にある瀬戸内海国立公園です。四国八十八ヶ所霊場84番札所屋島寺、血の池(瑠璃宝の池)、屋嶋城跡などがあります。南面山 千光院 屋島寺(四国八十八ヶ所霊場 第八十四番札所)屋島は高松市の東、標高293メートルの火山台地の半島で、那須与一の扇の的や義経の弓流しなどで...
有馬温泉2019.05.19 00:37有馬は日本最古の温泉です。 環境省の指針により療養泉として指定された9つの主成分(単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉、酸性泉、放射能泉)の内、硫黄泉と酸性泉を除く7つの成分が含まれていて、世界的にも珍しい多くの成分が混合した温泉です。
紫雲出山2019.04.09 23:52紫雲出山は香川県三豊市にある荘内半島に位置する標高352mの山で、山頂展望台からは瀬戸内海が一望出来ます。弥生時代中期に高地性集落があった場所で、紫雲出山遺跡館にて資料を見ることが出来ます。荘内半島には浦島伝説があり浦島太郎が玉手箱を開け、出た白煙が紫色の雲になって山にたなびいた...
特別名勝 栗林公園2019.04.09 05:20寛永中期(西暦1631年頃)生駒家が当地の豪族であった佐藤家の庭をもとに南湖一帯を築庭し、さらに寛永19年(西暦1642年)に入部した松平家が5代100年余りをかけて拡大、修築を行い延亨(えんきょう)2年(西暦1745年)に完成した。松平家11代228年間下屋敷として使用され、明...
上津屋橋(流れ橋)2019.01.19 08:35京都府八幡市にある木津川に架かる木橋です。時代劇のロケ地としても有名です。木津川を挟んで久御山町と八幡市に架かる上津屋橋は木造の橋です。全長356.5m、幅3.3m。上津屋橋は流れ橋です。流れ橋とは橋桁を固定せずに橋脚にのせている橋のことで、増水時に橋桁が浮かんで流される柔構造の...
寺田屋2019.01.18 11:37伏見にある船宿。1866 年(慶応2年)1月24日、寺田屋に滞在中の坂本龍馬が、伏見奉行所の幕府役人に襲撃された。1868年(慶応4年)1月に起きた鳥羽伏見の戦でかつての建物は焼失しました。かつての建物があった場所は史跡庭園になっており、坂本龍馬像も建つ。現存する旅籠は、旧宅にな...