補陀落山 観音院 長尾寺(四国八十八ヶ所霊場 第八十七番札所)2020.02.22 07:02歴史・由来明治維新以後、本坊は学校や警察、郡役所などの公共施設に提供された寺。地元では「長尾の観音さん」や「力餅・静御前得度の寺」として親しまれています。 開創は聖徳太子という説もありますが、天平十一年に行基菩薩の説が一般的。行基がこの地を歩いていると道端に楊柳の霊夢を感じ、そ...
別宮山 金剛院 南光坊(四国八十八ヶ所霊場 第五十五番札所)2020.02.14 05:26歴史・由来四国霊場のうち「坊」がつく寺院はこの南光坊だけである。正式には光明寺金剛院南光坊という。今治市の中心街にあるが起源は古く、航海の神、総鎮守・伊予一の宮の大山祇神社と深くかかわる歴史を有する。 推古天皇御代二年甲寅(594)に勅により大三島に造立されて。其の後、越智玉澄公...
上津屋橋(流れ橋)2019.01.19 08:35京都府八幡市にある木津川に架かる木橋です。時代劇のロケ地としても有名です。木津川を挟んで久御山町と八幡市に架かる上津屋橋は木造の橋です。全長356.5m、幅3.3m。上津屋橋は流れ橋です。流れ橋とは橋桁を固定せずに橋脚にのせている橋のことで、増水時に橋桁が浮かんで流される柔構造の...