大杉の苑2017.09.09 00:20当時9歳だった故美空ひばりさんは、美空和枝という芸名で地方巡業をしていた頃に大豊町でバス事故に遭ったそうです。療養後に町内にある国の特別天然記念物「杉の大杉」に「日本一の歌手になれるように」と祈願したそうです。 帰京後に芸名を美空ひばりに改名し、日本一のスターになりました。14歳...
四国別格二十霊場 第十四番 椿堂2017.09.06 07:30椿堂常福寺は椿堂の名をもって広く知られ、愛媛県の東端川之江市川滝町下山椿堂に在り、六十五番札所三角寺より六十六番雲辺寺に向かう国道192号線沿いにて交通の便よろしい地にあり。 その昔、大同二年(807)邦治居士なる人物この治に庵を結び、地蔵尊を祀る。 弘仁六年(815)十月十五日...
四国別格二十霊場 第十三番 仙龍寺2017.09.06 07:30寺は嵯峨天皇の弘仁六年、弘法大師が四十二才の時登山され金剛窟に瀧沢大権現と、開運不動尊を勧請して、息災の護摩壇を築き、朝夕「きよめの瀧」で心身を浄め「開運厄除」「虫除五穀豊穣」の二つの御請願をおたてになり、二十一日間護摩の修行をなさる。その護摩修行成満の後、自らの姿を彫刻して、此...
にこ淵2017.09.03 07:54愛媛県石鎚山から高知県へ流れる仁淀川は透明度が高く、青色に見える水辺を仁淀ブルーと言います。 にこ淵は仁淀川水系の源流部の一つで、高知県いの町の程野地区にあります。滝壺と青色の水が神秘的でした。