龍河洞2014.05.07 10:10観光と探検と学術価値3拍子揃った神秘の宮殿龍河洞、日本の代表的観光鍾乳洞で、幻想的で神秘的な世界を体感できる。 洞内出口付近に弥生時代の穴居生活の跡があり、特に石灰華に包まれた弥生式土器は世界的にも珍しいそうです。
浦戸城天守跡2014.05.07 09:07高知を代表する景勝地『桂浜』の背後の山一帯が、長宗我部氏最後の居城、浦戸城跡である。ここは、北、東、南を海に囲まれた要害の地であり、また、紀貫之の『土佐日記』にも出てくる浦戸の港を擁し、上方との連絡、水軍の保有にも便利なところであった。 元親は最初、天正16年(1588年)現在...
桂浜2014.05.07 06:43高知県を代表する景勝地の一つ。浦戸湾口、龍頭[りゅうず]岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、背後に茂り合う松の緑と、海浜の五色の小砂利、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地。古来より月の名所として知られ、“月の名所は桂浜・・・”と「よさこい節」にも唄われている。東端の龍頭岬...
龍河洞 博物館2014.05.07 05:32龍河洞の生成についての地史的、科学的解明や、洞内生息動物の生態研究、弥生人穴居生活の遺産遺産の保存及び展示、洞外自然環境の学術的資料化など、地質・岩石・生物・考古・地史・人類など広範囲の分野にる資料研究物を公開展示しており、龍河洞をも含め、野外博物館もあわせて運営しています。(龍...
龍河洞 珍鳥センター2014.05.07 05:22南国土佐に産する特殊な珍しい鶏を集めています。 センター内では特別天然記念物に指定されているオナガドリはもちろん、尾のない奇形の「うずらちゃぼ」、土佐九斤、小軍鶏、宮地鶏、烏骨鶏、など天然記念物に指定されている鶏を中心に、いろいろ面白い鶏の生態が観察できます。 オナガド...